空き家を取り巻く現状

国内における空き家の現状

日本の空き家は820万戸(総務省の2013年住宅・土地統計調査による)にものぼり、防犯、防災、景観等の社会問題にもなってきております。また、空き家の所有者は管理上の問題、固定資産税等の保有税、建物解体費用の経済的拠出の問題、共有登記されているなど権利関係の問題や様々な問題を抱えたまま、ただ時間だけが過ぎてしまう悩みを抱えています。

※新築ハウジングDIGITALより引⽤

空き家とは?

空き家というと住むことができないようなボロボロの家を想像しがちですが、実際には新築の借り⼿や買い⼿が⾒つからない、賃貸⽤・売却⽤の住宅も含まれます。空き家と⼀⼝に⾔っても様々な種類があるのです。

【空き家の種類別内訳】出典:平成25年度住宅・土地統計調査(総務省)

空き家は増加する

空き家は今後も建物の老朽化や住人の高齢化・死亡によって、増え続けることが予想されます。大きな要因として、高齢になった居住者が老人ホームなどの介護施設に転居、あるいは亡くなったことで、空き家として残ってしまうということが挙げられます。その家を相続した子どもが移り住んだり、定期的に管理ができたりすればいいのですが、すでに遠方に自宅を所有していて、足を運ぶことすら難しいという人も多いようです。
売却しようにも築年数が古すぎて売れないし、リフォームして賃貸物件にするにも多額のお金がかかる。かといって壊すと解体費用がかかり、固定資産税も上が ってしまう 。まさに「売れない・貸せない・壊せない」の三重苦に陥り、そのまま放置してしまうケースも数多くあります。

空き家所有者の7割はは何もせず ※価値総合研究所の「消費者(空き家所有者、空き家利⽤意向者)アンケート」より

⼀般社団法⼈空き家管理⼠協会より引⽤